中途採用サイト

先輩社員の声

初月の給料が前職の倍以上!
今では年収1,600万!
夢のマイホーム購入も実現!!

サービス本部九州エリア長
土持 啓
2010年入社

転職理由と、この会社に決めた理由

資格取得ののち、まずはディーラーで経験を積もうと入社。仕事にやりがいはありましたが、同年代と比べると給与面に不満がありました。家族もいることから、将来への不安も感じていたため、転職を決意しました。
転職活動を始めて、目に飛び込んできたのがBIGMOTOR。同業他社よりも圧倒的に高い給与を提示しており、本当にこんなに給料がもらえるの?と半信半疑で面接に応募しました。
BIGMOTORってどんなところなんだろう?どんな人たちが働いてるんだろう?多少の不安はありましたが、当時は期待感の方が上回っていました。面接を受けた店舗はとても活気があり、スタッフ同士も仲が良さそうで、チーム一丸となって盛り上げようという雰囲気を感じました。給与面はもちろん、この雰囲気に魅力を感じ、入社を決意しました。

仕事の感想と、入社してよかった点

研修の時は、仕事のやり方だけではなく、工場長や先輩整備士の方から、「チーム一丸」となって仕事に取り組む、BIGMOTORのイズムを教わったと思います。当時の工場長も私より年下で、年齢関係なく同世代の方達が活き活きと仕事をしていて、自身の刺激にもなりました。
前職の整備工場もそうだったのですが、整備士の仕事は「暗い」「汚い」というイメージがあるんです。BIGMOTORに入社して、驚きました。整備工場はショールーム化されていて清潔感があり、実際にお客様に整備している様子を見ていただける。リフトひとつ取っても最新鋭の設備で、メンテナンスも行き届いており、常に最新の状態のようでした。
給料も初月で35万以上と、前職の給料の倍以上をいただけました。インセンティブも自分が頑張った分だけいただけて、これだけ自分の仕事を評価してもらえるのだと感動しました。仕事内容は前職と変わりませんが、給料が比べ物になりません。

中途入社だから分かる社風・カルチャー

BIGMOTORの整備士は車とだけ向き合うのではなく、お客様と向き合う仕事だと思います。一度整備いただいたお客様が、再び自分を頼っていただけること。整備で繋がったお客様が次の車をBIGMOTORで購入してくれること。車に関する全てのお悩みにお応えできるのが強みだと思います。
同僚や先輩方は、仕事に対して高い目標を持ち、みんなが切磋琢磨して努力する環境があります。プライベートでは、同僚とBBQや温泉に行くこともあり、また連休を取って家族を連れて旅行に行ったり、公私ともに充実しています。
整備士という仕事は専門職ではあるので、不安はあると思いますが、まずは飛び込んできて欲しいと思います。今の職場でも、資格取得に向けて業務に励んでいる後輩社員がいますが、勉強のアドバイスも先輩整備士がサポートする環境があります。経験者の人は、やりがいのある仕事がしたいなら、必ず結果はついてくるので、一緒に挑戦しましょう。


応募フォームはこちら