- 営業
- 髙浦 唯奈
- 2020年入社
転職理由と、この会社に決めた理由
前職はゴルフ場の受付をしていました。その仕事中に「本当は子供のころから大好きだった“車”に関わる仕事に就きたかったのに…」なんて想いが頭をよぎったのが転職のきっかけです。でも正直に言うと、当時は中古車販売店のイメージがあまり良くなかったんです。それは私が某中古車販売店を訪ねた時の、苦い経験からきたもの。私が若い女性だったからなのか、必要以上のオプションや装備品を提案されたりして…。
そんな経験から最初は中古車販売店ではなく、ディーラーに就職しようと考えていました。それでもディーラーを選ばなかったのは、中古車販売店なら、多種多様な車種を取り扱えて、自分自身の知識も増えますし、なによりもお客さまへの提案の幅が広がると思ったからです。テレビCMでよく目にする会社であったことから、名実ともに業界最大手のビッグモーターへの就職を考えるようになりました。高い顧客満足度をずっとキープしているビッグモーターなら、以前の販売店のように「お客さまに不信感を与えるような接客」はしていないはず。そして求人情報に書かれてあった「未経験者歓迎」の6文字も私には魅力的でした。

仕事の感想と、入社してよかった点
もともと車の知識はあった方ですが、営業職の経験がなく、しかも話下手だったので入社前は不安でいっぱいでした。そんな私に先輩や上司は丁寧に指導してくださったんです。私が自分なりの営業スタイルを確立できるようになるまで、毎日つきっきりでアドバイスしてくれました。先輩から頂いた「お客様と会話する時は、いきなり契約についての話をするのではなく、まずは世間話をしてお客様と仲良くなりなさい」という言葉は今でも大切にしています。こうやって支えてくれる先輩や仲間がいるからこそ、ビッグモーターは「未経験者歓迎」なのに、ほとんどの人が月収100万円の大台を超えていくんでしょうね。
私は入社2年目で、まだまだ営業スキルは成熟していませんが、それでも前職のゴルフ場での月収が18万円だったのに対して、今では毎月50万円をいただけるほどになりました。ビッグモーターに入社できたおかげで、人とのコミュニケーションを楽しめる「人間性」、努力すれば成長できると知った「仕事観」、一人暮らしができたり、愛車を買い替えたりなどの「経済面」が大きく変わり、人としても成長できたと思います。


中途入社だから分かる社風・カルチャー
同業他社にはない認知度と規模感はビッグモーターならではの魅力。全国でテレビCMやラジオCMをやっているので、祖父母や友達にも胸を張って「ビッグモーターで働いているよ!」と誇れますし、大手なので長く働ける安心感もあります。それと「女性だから!」とか「若いから!」なんて価値観はなく、やる気さえあれば誰にでも平等に活躍できるチャンスが与えられます。まさに実力主義。「男女雇用機会均等法」を本当の意味で体現している環境かもしれません。実際に、キラキラと輝きながら活躍している女性スタッフも多いんです。社内では、競い合っている雰囲気よりも、どちらかと言えば和気あいあいと楽しそうなムードのほうが目立ちますね。どの店舗にも面倒見の良い先輩、上司が多いので、入社して間もないスタッフが困っていると、すぐに「大丈夫?」と声をかけてくれますよ。いつか私もキャリアを積んで後輩をサポートできる先輩になり、そして店長を目指していきたいです!

