- 店長
- 鈴木 綾音
- 2020年入社
転職理由と、この会社に決めた理由
ビッグモーターに入る前は、自動車工場で働いていました。そこでは、整備などさまざまな職種を経験したのですが、最も私の性に合っていたのが「営業職」でした。もともと人見知りする方で、トーク力に自信があるとかではないんです。けれど、人生でそう多くないクルマの購入をサポートできる営業の仕事が、とてもやりがいを感じられるものだったんです。しかし、「このままでいいのかな?」という漠然とした不安はありました。そこそこの成績はあげられていましたが、自分の営業力に自信がなくて…。「スキルアップがしたい」と思い、転職活動を始めることにしました。そこで縁あったのがビッグモーターでした。圧倒的な知名度がある会社ですし、指定工場を店舗に併設しているなど、トータルでサポートできる環境が決め手になりました。前職でも経験したんですが、「車だけを販売する」のと「車も整備もすべて対応できる」のとでは、営業のしやすさに雲泥の違いが出るんですよね。

仕事の感想と、入社してよかった点
やはり会社の知名度の高さは、他の会社さんと比べても、優位なところではないでしょうか。実績としても、買取台数が日本一であったり、中古車販売満足度がNo.1だったりと業界トップですし、営業がしやすい環境づくりがしっかり整えられているように思います。
トータルでサポートできる点も、営業として成果を上げやすい理由の一つなんじゃないかと。当社は指定工場が併設されている店舗が多いので、整備が必要な場面でも迅速に対応ができるんです。整備だけでなく、保険関連の諸手続きもフォローできるので、自社ですべての対応が可能。お客様からも安心してもらえて、何度もリピートしていただけているんですよね。こうした体制があるから、私でも最高月収は100万円と、しっかり稼げています。これは前職のなんと5倍!ビッグモーターに入社して良かったと心から思えています。


中途入社だから分かる社風・カルチャー
先輩たちがとてもやさしいんですよね。営業職って、一般的な会社なら一緒に働く人は“ライバル”になってしまうんですが、でもビッグモーターは、皆で助け合って切磋琢磨できています。
私なんかは入社した当初、営業姿勢やトークだけじゃなく、身だしなみについても事細かにアドバイスしてもらえました。地元の秋田から出てきたばかりで、スーツの着こなしや髪型、言葉遣いなどが全然ダメだったと振り返って思います。けれど、先輩たちは1つ1つ丁寧にアドバイスをくれて、私をデキる営業へと育てていってくれたんです。各店舗へは多くのお客様が来店されるため、商談の機会はたくさんあります。入社2年で月収100万円を稼げるようになった理由はここにもあるのかなと思いますね。失敗しても、すぐに次の打席を用意してもらえる。営業力を磨くうえで、ここまで最適な環境は他にないのではないでしょうか。

