- 店長
- 佐々木 恵実
- 2020年入社
転職理由と、この会社に決めた理由
長い間、職を転々としていたこともあり、そろそろ安定した職につきたいなと思っていました。小さな子供を育てないといけない焦りもあって、仕事内容は二の次。とにかく1日でも早く働きたい気持ちが強かったように思います。実際に転職サイトで仕事を探す時も、「職場が家から近い」「福利厚生がしっかりしている」「学歴・経験不問で働ける」という条件で検索していました。すると、ビッグモーターが検索にヒットしたんです。ビッグモーターのことはテレビCMでよく目にしていたので、大きな会社であることは知っていました。車の知識が全くない私が働いていけるだろうか・・という不安もありましたが、求人情報に「未経験歓迎」「学歴不問」「性別不問」と書いてあり、まさに「私のことだ!」と安心して応募することができましたね。そうはいっても本当は経験者しか採らないんでしょ!?と半信半疑のところもあったんですが、見事に採用通知をいただきました。営業経験ゼロ、学歴にも自信がなく、小さな子供を持つ私が採用されたので「求人に書かれていることは本当だったんだ」といい意味で驚きました。「子供のためにも、ここで働きたい!」とやる気が湧いてきたのを覚えています。「やる気だけは誰にも負けない!」という気持ちで入社させていただきましたね。

仕事の感想と、入社してよかった点
入社してよかった点は、やはり給料面でしたね。入社して半年後には月収50万円達成、今では月収150万円超えを達成しました。先日には母と一緒に住めるようにマイホームも購入することができました。本当に夢のようですね。苦労ばかりかけてきたので、少しは親孝行できたのかなと思っています。
特別なスキルを持たない私が、事実としてやる気だけで年収約2,000万円ペースで稼げています。結果を出せば評価される「完全実力主義」の社風は、負けず嫌いの私に合っているようです。
ビッグモーターは職場の雰囲気がとても明るいし、アットホームな職場です。営業のサポートスタッフとして入社した私でしたが、「営業の方はいつも楽しそうに仕事をしているなぁ」という印象を持ったほどなんです。仲間同士、助け合っている感じが羨ましくて、私もあの輪に加わりたい!と思い店長に「営業に行かしてください!」と直訴したほどなんですよ。もちろん、車はすぐに売れませんでした。競合のディーラーにお客のフリをして接客を学びにいったり、YouTubeで車や営業の勉強をしたりと、遅れを取り戻せるように必死で頑張りました。上司にもロープレを何度も手伝ってもらい、営業としての心得のような言葉をたくさんいただきました。「佐々木さんは車を売ろうとする気持ちが前面に出すぎて表情が固い。もっとリラックスしてお客様と会話をしなさい」というアドバイスは今でも大切にしています。初めから仕事が上手くいかなくても孤立することはありません。やる気さえあれば結果が出るまで、仲間がいつまでも背中を押してくれるのがビッグモーターです。先輩社員が手厚くサポートしてくれて、給与も人生で一番いただけるなんて、本当に幸せな職場ですね。


中途入社だから分かる社風・カルチャー
これまで中古車販売業界は男社会なイメージをもっていましたが、ビッグモーターに入社してイメージが覆りました。ビッグモーターでは定時に仕事を終えることが徹底されているので、残業もほとんどありません。出産のための休暇や育休もあるので、女性にとってかなり働きやすい環境だと思います。私も子育てをしながら働いているので、子供のことを優先に休みをつくれるのはとっても助かっています。
もう1つ、入社してイメージが変わったことがありました。「完全実力主義」というとなんだか人間関係がドライで、数字だけで人を判断するんじゃないのか・・・と思っていたんです。ところが、ビッグモーターの職場は雰囲気が明るく、アットホームなんです。年齢も近い同僚が多いので、休憩時間は一緒に食事をとりながら他愛のない話をしたり、仕事でうまくいかなかったりすると食事に誘ってくれたりします。落ち込みやすい私は、優しい同僚に支えてもらうことが多く、本当にありがたいなと思っています。
私の夢は店長になることです。私は右も左もわからない中でビッグモーターに入社しましたが、営業経験のない私に店長や先輩社員が時間を割いてアドバイスをしてくれたおかげで、年収2,000万円ペースまでくることができました。店長や先輩にしてもらったことを今度は私が店長として、新たな後輩たちにアドバイスしてあげたいなと思っています。先輩方のように人として成長し、もっと稼いでいきたいですね。

